• 本

東京の窓から日本を

出版社名 文春ネスコ
出版年月 2001年10月
ISBNコード 978-4-89036-130-4
4-89036-130-8
税込価格 1,980円
頁数・縦 313P 21cm
シリーズ名 東京の窓から日本を

商品内容

要旨

危機管理、外交、経済、政治、教育。今、日本のために必要なものは何か。対話+豊富なデータと注釈で日本を読み解くカギ満載。

目次

ニッポンの中小企業のすごい実力―石原慎太郎vs唐津一
危機管理、日本再生のシナリオ―石原慎太郎vs佐々淳行
どうする?日本、そして東京―石原慎太郎vsグレゴリー・クラーク
首都東京からIT革命―石原慎太郎vs孫正義
どうする?誰がやる?人間教育―石原慎太郎vs米長邦雄
台湾の選択に日本が学ぶこと―石原慎太郎vs金美齢
首都東京のかけがえのない生活を守るために―石原慎太郎vs志方俊之
戦後日本の太陽の季節と、私たち―石原慎太郎vsはかま満緒
アメリカの偽善、日本政府の欺瞞―石原慎太郎vsビル・トッテン
「アジア」と手を携える日―石原慎太郎vs竹村健一
都政を助ける民間活力―石原慎太郎vs徳間康快
亡命外国人が見た日本国家の行方―石原慎太郎vsペマ・ギャルボ
21世紀のかたち―石原慎太郎vs中曽根康弘

おすすめコメント

唐津一、佐々淳行、グレゴリー・クラーク、孫正義、米長邦雄、金美齢、志方俊之、はかま満緒・・・・・・etc。危機管理、外交、経済、政治、教育。今、日本のために必要なものは何か!?対話+豊富なデータと注釈で日本を読み解くカギ満載。TOKYO MX TV人気番組「東京の窓から」待望の単行本化。

著者紹介

石原 慎太郎 (イシハラ シンタロウ)  
1932年兵庫県生まれ。一橋大学法学部在学中の1955年、『太陽の季節』(芥川賞受賞)で作家として衝撃的デビューを果たし、弟・裕次郎とともに一世を風靡した。1968年には、参議院議員選挙の全国区に最高得票で当選。1972年より衆議院に転じ、環境庁長官、運輸大臣を歴任。1995年に議員を辞職。同年芥川賞選考委員となる。1999年東京都知事選挙に出馬して当選。現在、最も注目される政治家のひとり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)