• 本

ヤマト王権幻視行 熊野・大和・伊勢

出版社名 方丈堂出版
出版年月 2010年3月
ISBNコード 978-4-89231-079-9
4-89231-079-4
税込価格 3,080円
頁数・縦 255P 21cm

商品内容

要旨

朝日新聞に好評連載。ヤマト王権の痕跡を追って、熊野〜大和〜出雲〜越〜高千穂〜伊勢と日本神話の原像を訪ね歩き、古代人の宇宙観・世界観に迫る。

目次

熊野―水平と垂直 交わる地
大王崎―波の果て 魂のふるさと
二木島祭―浜の民 鎮魂の祈り
花窟神社―潮香る神話の主たち
紀伊半島―混じり合う思想と宗教
熊野と人物―「死と再生」で結ばれて
補陀洛山寺―海人ゆさぶる常世の誘い
串本・新宮―善きものは海から来る
ミクロネシア―その物語 南の島にも
バイカル湖周辺―天降る神の原点いずこ〔ほか〕

著者紹介

桐村 英一郎 (キリムラ エイイチロウ)  
1944年生まれ。68年朝日新聞社入社。ロンドン駐在、大阪本社・東京本社経済部長、論説副主幹を務めた。定年を機に奈良県明日香村に移り住む。神戸大学客員教授を務めた
塚原 紘 (ツカハラ ヒロシ)  
1939年生まれ。62年朝日新聞社入社。名古屋、大阪、西部各本社の写真部員、東京本社写真部次長を歴任。奈良市在住。奈良市美術家協会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)