地域からつくる 内発的発展論と東北学
| 出版社名 | 藤原書店 |
|---|---|
| 出版年月 | 2015年7月 |
| ISBNコード |
978-4-89434-866-0
(4-89434-866-7) |
| 税込価格 | 2,750円 |
| 頁数・縦 | 243P 20cm |
商品内容
| 要旨 |
生涯をかけて「内発的発展論」を追究した社会学者・鶴見和子(1918‐2006)が、鶴見に背中を押され「東北学」へ踏み出した赤坂憲雄との対話のなかで、死の3か月前に語り遺したこととは何か。東日本大震災を経て、地域社会の解体と、自然と人間との関係の苛烈な再編成に直面しているわれわれが、いま一度、地域に立脚した未来像を描く方途を探る。 |
|---|---|
| 目次 |
序論 三・一一以後の鶴見和子論のために |



おすすめコメント
その生涯を賭けて「内発的発展論」を追求した社会学者・鶴見和子(1918−2006)が、鶴見に背中を押され「東北学」へ踏み出した赤坂憲雄との対話の中で、死の3か月前に語り遺したこととは何か。東日本大震災を経て、地域社会の解体と、自然と人間との関係の苛烈な再編成に直面しているわれわれが、いま一度、地域に立脚した未来像を描く方途を探る。