言霊の日本史
WAC BUNKO B-418
出版社名 | ワック |
---|---|
出版年月 | 2025年2月 |
ISBNコード |
978-4-89831-918-5
(4-89831-918-1) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 246P 18cm |
商品内容
要旨 |
歴代天皇が熱心に歌集を編ませたのはなぜか?日本では江戸時代まで自然災害は鬼神のせいだと考えていました。鬼神をなだめねば、それには歌だ。こうして言霊思想が『万葉集』という世界に類を見ない文化遺産を成立させましたが、平安時代、貴族たちの政治とは、「歌を詠むこと」だったのです。今も日本人を縛る「言霊」の弊害を白日の下に晒す。筆者にしか成し得ない秀逸の「日本人論」。 |
---|---|
目次 |
第一章 言霊と言論の自由―今も消えていない「敵性語追放」―(言霊とは、言挙げとは |