大阪キタと中之島歴史の現場読み歩き。
出版社名 | 140B |
---|---|
出版年月 | 2022年6月 |
ISBNコード |
978-4-903993-46-1
(4-903993-46-9) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 287P 19cm |
商品内容
要旨 |
大阪で一番メジャーなターミナルエリアや飲食店街、オフィス街、フーゾク街、そして芸術文化地区をいつもと違う視点でゆっくり歩いてみたら…実にバラエティ豊かな「歴史の扉」が古代から現代まで口を開けて待っていた。手練れの人気記者による、知らなかった大阪の街と人、川と橋、あの日あの場所の歴史ドラマ60選。 |
---|---|
目次 |
天満(天満の天神さん―多彩な顔を持つ「大阪の神さん」は不動のシンボル |
出版社・メーカーコメント
古代から現代まで、実にバラエティ豊かな「知らない歴史の扉」があちこち待っていた。扇町公園の「前世」は巨大監獄だった。悲劇の女帝「淀殿」のお墓はキタの盛り場に。難波橋のライオンには3つの説が。日本初のストライキは天満の女性たちが決行。明治の政体は北浜の料亭で決まった。映画賞総取りの名画は曽根崎で撮影など。