• 本

アメリカ日系社会の音楽文化 越境者たちの百年史

出版社名 共和国
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-907986-71-1
4-907986-71-8
税込価格 8,580円
頁数・縦 553P 20cm

商品内容

文学賞情報

2022年 第40回 田邉尚雄賞受賞

要旨

戦前/戦後に合衆国に渡航した日系移民は、どのような葛藤と変遷を経て自らの音楽文化を構築したのか。女性たちの活躍、強制収容所での芸能、家元制度の受容と変容、そして日本語の喪失にいたるまで、音楽を通して両国の文化的根源を掘り起こす、稀有な研究成果。

目次

日系社会の音楽研究に向けて
第1部 日系音楽文化史(移民から太平洋戦争まで―日本文化の移植とアメリカ文化の受容
強制収容所の音楽・芸能―葛藤と平和への希望の中で
太平洋戦争後―新移民、新世代とともに変わる文化)
第2部 日系音楽文化の考察(エスニック・マイノリティとしての日系人の音楽
南カリフォルニアの日本音楽・芸能における家元制度
南カリフォルニアの日本伝統音楽における音楽と言語
日系人の音楽における文化融合
日系音楽文化百年史の俯瞰)

著者紹介

早稲田 みな子 (ワセダ ミナコ)  
1966年、東京都に生まれ、神奈川県に育つ。カリフォルニア大学サンタバーバラ校大学院民族音楽学博士課程修了(Ph.D.)。現在は、国立音楽大学教授。専攻は、音楽民族学、アメリカ日系音楽文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)