• 本

旧制高校の校章と旗

出版社名 えにし書房
出版年月 2016年6月
ISBNコード 978-4-908073-22-9
4-908073-22-8
税込価格 3,850円
頁数・縦 165P 21cm

商品内容

要旨

帽章と旗に表された旧制高校の校章は、学校の理想と伝統を具象化したものであり、自治、尚志、自由、超然、剛毅木訥といった神聖な護符が染め込まれ、生徒達の誇りと意気の拠り所となった。今や忘れ去られようとしているその校章と旗を各校ごとに紹介する。

目次

旧制高等学校所在地
旧制高校について
旧制高校の校章、旗、色、白線
旧制高校各校の校章と旗(第一高等學校(一高・東京)
第二高等學校(二高・仙台) ほか)
親閲拜受章について
補足資料

著者紹介

熊谷 晃 (クマガイ アキラ)  
元一高同窓会資料委員。1933年出生(大阪市)。1958年東京大学文学部西洋史学科卒業。同新聞研究所本科修了。防衛庁入庁。1962〜63年カリフォルニア大学(UC Berkeley)大学院(国際関係論)。1973年英国防大学(RCDS)修了。1984〜85年ケンブリッジ大学国際問題研究センター同クレアー・ホール客員フェロー。1993年防衛庁退職(防衛研究所第一研究部長)。2009年7月国際旗章学会議(ICV23)で“Flags of Higher Schools in Imperial Japan 1894‐1950”(「旧制高校の旗」)を発表、Best Paper Award(最優秀報告賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)