
「ファインマン物理学」を読む 量子力学と相対性理論を中心として
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2004年5月 |
ISBNコード |
978-4-06-153251-9
(4-06-153251-0) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 203P 21cm |
シリーズ名 | 「ファインマン物理学」を読む |
商品内容
要旨 |
死してなお、天才の名を欲しいままにする物理学者ファインマンは、1965年にJ.S.シュウィンガー、朝永振一郎とともにノーベル物理学賞を授賞している。その数年前の1961年から2年にわたって、カリフォルニア工科大学において行われた講義を下敷きとして上梓されたのが、「ファインマン物理学」である。爾来、科学を志す者のバイブルとして親しまれてきた。本書は、ファインマンがその著書を通じて何を語り、何を伝えたかったのかに焦点を当てた、「ファインマン物理学」の真髄を知るための絶好の一冊である。 |
---|---|
目次 |
第1章 いきなり?第5巻「量子力学」を読んでみる(個人的な思い出 |
出版社 商品紹介 |
世界的名著といわれる「ファインマン物理学」で彼は何をいいたかったのか、彼の着想のどこがすごいのか、ファインマン物理学がまるごとわかる。 |
出版社・メーカーコメント
ファインマン物理学の全貌がわかる 世界的名著といわれる「ファインマン物理学」で彼は何をいいたかったのか、彼の着想のどこがすごいのか、ファインマン物理学がまるごとわかる。