• 本

バーバラ寺岡のおとぎ話に学ぶ和の活力食

出版社名 講談社
出版年月 2006年2月
ISBNコード 978-4-06-213249-7
4-06-213249-4
税込価格 1,870円
頁数・縦 173P 22cm

商品内容

要旨

薬食先進国・日本の科学と知恵。伝統食の科学が日本人の命を救う。

目次

第1章 おとぎ話のスーパーヒーロー、活力の秘密はここにある(桃太郎の秘密
金太郎の秘密
一寸法師の秘密
牛若丸の秘密
番外編 ヒーローにはなれなかった浦島太郎)
第2章 おとぎ話のスーパーヒロイン、美しさの秘密はここにある(うりこ姫の秘密
はまぐり姫の秘密
かぐや姫の秘密
鉢かつぎ姫の秘密)
第3章 日本の五節句と季節の行事(神の加護を願い、邪気をはらう年中行事
お正月 一月一日 ほか)
第4章 世界一の活力食先進国、日本(西洋は四味、中国は五味、日本は六味、七味
日本の活力食 ほか)
第5章 見直そう!体を元気にする和の食材(野菜・果物の効用
穀類の効用
豆類の効用
魚介類の効用
肉の効用)

出版社
商品紹介

「おとぎ話」を通して、日本人の体質に合った食材や調理の話、鉄分やミネラル補給の必要性などをわかりやすく説く。元気の出る活力レシピ付き。

出版社・メーカーコメント

日本人の健康と美しさの源を学ぶ一冊。 「おとぎ話」を通して、日本人の体質に合った食材や調理の話、鉄分やミネラル補給の必要性などをわかりやすく説く、ユニークな一冊。元気の出る活力レシピつき。

著者紹介

バーバラ寺岡 (バーバラテラオカ)  
ハンガリー生まれ。日本人で外交官(全権大使)の父と、ハンガリー人の母(世界の美容の歴史とハーブ医学をイタリアで学んだ学者)の間に生まれ、15歳まで世界各地に住む。1966年、NHKのテレビ番組『きょうの料理』にプロの料理研究家として初出演。以来、作家、画家、活力料理・菓子研究家ほか、30以上の特許を持つ生活発明家として幅広く活躍。世界各地の食の文化と科学を研究するなかで、思いがけず難病(膠原病)を患ったが、日本の食の科学と伝統食の知恵をもとにあみだした独自の健康法で克服した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)