• 本

無償の愛に生きて 130年前のシスターの挑戦

出版社名 講談社
出版年月 2010年10月
ISBNコード 978-4-06-216563-1
4-06-216563-5
税込価格 1,320円
頁数・縦 205P 19cm

商品内容

要旨

250年あまり続いた「キリシタン禁制」の解禁からわずか4年後の1877(明治10)年、人口数千人のフランスの小さな町ショファイユから4人のシスターが、神戸に上陸した!子供たちに食べさせることさえできない貧しい人々、病気にかかっても医療を受けられず、ただ死を待つだけの人々を助けるために―。

目次

神戸上陸
なぜ、日本に?
司教の大計画
待ち望まれて
ワタシはコトバがワカラナイ
はるかなるブルゴーニュ
地震・台風・火事・泥棒
病魔来襲
魚は…美しい
日本の夏
お金持ちになりたい
母逝く
父逝く
誹謗から賞賛へ
華やぎのかげに
教育事業創設
たすきは繋がれた
私たちは死んでなんかいません!

出版社
商品紹介

キリシタン禁制が解かれた4年後の1877年に、フランスから4人のシスターが神戸に上陸し、恵まれない子どもに献身的に尽力したノンフィクション作品。

著者紹介

村田 初子 (ムラタ ハツコ)  
聖心女子大学大学院修士課程修了。『ショファイユの幼きイエズス修道会』の会員として、理事長・学長・校長などの要職につき、長年、青少年の教育に情熱を傾ける。1987年から12年間、フランス総本部において、総顧問職に従事するかたわら、フランスの歴史・文化・自然に興味を示す。特に明治初頭に渡来して社会福祉や教育への道を開いた先輩シスターの足跡をたどる研究に、力を注ぐ。現在、久留米信愛女学院理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)