• 本

もういちどつくりたい テレビドキュメンタリスト・木村栄文

出版社名 講談社
出版年月 2013年8月
ISBNコード 978-4-06-218466-3
4-06-218466-4
税込価格 1,980円
頁数・縦 325P 20cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 木村英文氏を知っていますか?福岡市出身、西南学院大学卒業後、RKB毎日放送に入社し数多くのドキュメンタリー作品を手掛け、テレビ界で数々の賞を受賞した名ディレクターです。水俣病を題材にした「苦界浄土」、愛娘にスポットをあてた「あいラブ優ちゃん」など、木村氏の作品を一度はご覧になった方も多いのではないでしょうか。本書は同業者でありライバル局でもあるNHKのディレクターが、パーキンソン病と戦いながら最後の作品を作り上げる木村氏の姿に密着したノンフィクションです。局の垣根を越えさせた木村英文とはいったいどんな人物なのか!?ご本人は残念ながら2011年にお亡くなりになっていますが、木村氏の生き様、家族の姿が描かれた1冊です。

    (2014年1月31日)

商品内容

要旨

「ドキュメンタリーは創作である!」と宣言した伝説のドキュメンタリスト、キムラエイブン。パーキンソン病と闘いながら撮った最後の一本とは?同業者である著者が、「共犯者」となって人生を追った感動ノンフィクション。

目次

第1章 オンとオフの日常
第2章 二人三脚
第3章 あいラブ優ちゃん
第4章 ドキュメンタリーとは創作である
第5章 円熟のとき
第6章 さようなら
第7章 哀しくて美しく
第8章 もういちどつくりたい
第9章 終の選択
第10章 一〇時間の戦い
第11章 天使
第12章 優しいひとへ

出版社
商品紹介

キムラエイブン。日本一過激なテレビディレクターの情熱と家族の物語。

著者紹介

渡辺 考 (ワタナベ コウ)  
1966年、東京都生まれ。早稲田大学卒。90年にNHKに入局し、2011年より、大型企画開発センター勤務。制作したテレビ番組に、ETV特集「シリーズBC級戦犯(1)韓国・朝鮮人戦犯の悲劇」、NHKスペシャル「学徒兵 許されざる帰還〜陸軍特攻隊の悲劇〜」などがあり、これらの作品はギャラクシー賞選奨(テレビ部門)を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)