• 本

大人のための高校物理復習帳 役立つ物理の公式28

ブルーバックス B−1815

出版社名 講談社
出版年月 2013年5月
ISBNコード 978-4-06-257815-8
4-06-257815-8
税込価格 1,210円
頁数・縦 284P 18cm

商品内容

要旨

一見複雑な物理の世界をシンプルに表したのが公式。放り投げたボールの着地点の予測から、リニタモーターカーが走る原理、ICカードで改札口を通れるしくみまで、高校物理の公式で理解できてしまうのです。

目次

1 力学―運動に隠されたメカニズム(運動方程式―力学のすべてはこの式からはじまる
重力の公式―質量と重さの違いとは? ほか)
2 熱力学―粒子の動きで熱を捉える(熱量の公式―熱と温度の違いって何?
熱量保存の法則―温度変化には原因がある ほか)
3 波動―波の仕組みで音や光を解き明かす(波の式―波の動きを表す
波の重ね合わせの原理―楽器の音が鳴る仕組み ほか)
4 電磁気―電気と磁気が手を組むと力が生まれる(静電気力の公式―目には見えない静電気の力
電場から受ける力―電気の世界を「見える化」 ほか)

出版社・メーカーコメント

基本から丁寧に学びなおせる。大人だからこそ知って楽しい物理のエッセンス! 公式でひもとく自然の法則。高校物理でここまでわかる! 一見複雑な物理の世界をシンプルに表したのが公式。放り投げたボールの着地点の予測から、リニアモーターカーが走る原理、ICカードで改札口を通れるしくみまで、高校物理の公式で理解できてしまうのです! 役立ち感満点、大人だからこそ知って得する高校物理のエッセンスを、身近な現象と公式を切り口に解説。学び直しに最適化した知的実用書。

著者紹介

桑子 研 (クワコ ケン)  
1981年生まれ。東京学芸大学卒業、筑波大学大学院修了。2006年より共立女子中学高等学校にて物理教師として勤務。「物理からぶつりへ」を合言葉に物理の楽しさを生徒に伝えている。サイト「Kuwako‐lab.com」を運営。手作り実験等の情報を提供している。その他に検定教科書(東京書籍)の編集委員、教員採用試験や技術士試験の講師など幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)