ひとりで学べる電磁気学 大切なポイントを余さず理解
ブルーバックス B−1986
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2016年9月 |
ISBNコード |
978-4-06-257986-5
(4-06-257986-3) |
税込価格 | 1,188円 |
頁数・縦 | 274P 18cm |
商品内容
要旨 |
電磁気学の理解のためには数式ではなく、まず電場や磁場を「電気力線」「磁力線」によって、物理的なモノとして捉えることが大切です。「力線」の運動の法則、その集大成が電磁気学なのです。本書では、ファラデーによる「力線」の着想を軸に、現代物理につながるように電磁気学を説明します。スマートフォンやICカードなどの応用技術にも触れ、読めば電磁気学の全体像がよく分かります。 |
---|---|
目次 |
第1章 触れていないのに働く力―万有引力、電気力、磁気力 |
おすすめコメント
【電磁気学の理解が面白いほど深まる!】 電磁気学の理解のためには数式ではなく、まず電場や磁場を「電気力線」「磁力線」によって、物理的なモノとして捉えることが大切です。「力線」の運動の法則、その集大成が電磁気学なのです。本書では、ファラデーによる「力線」の着想を軸に、現代物理につながるように電磁気学を説明します。スマートフォンやICカードなどの応用技術にも触れ、読めば電磁気学の全体像がよく分かります。