
TEST MATCH 宿沢広朗の「遺言」
講談社+α文庫 G159−1
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2007年8月 |
ISBNコード |
978-4-06-281135-4
(4-06-281135-9) |
税込価格 | 755円 |
頁数・縦 | 284P 16cm |
商品内容
要旨 |
「テストマッチは国と国の戦争である。スポーツという、ラグビーという手段を使った平和的戦争である」―1989年からラグビー日本代表監督を務め、1991年の第2回ワールドカップでは大会史上、日本唯一の勝利を挙げた宿沢広朗。その彼が、勝つために何が必要か、そのためにどのような「ラグビー革命」を遂行すべきなのかを語った。指導力とカリスマ性から、日本ラグビー界の至宝といわれた宿沢が急逝して1年。国際舞台での低迷が続く日本ラグビーが、目前に迫った第6回ワールドカップと未来に向けて何をすべきかを、改めて問う。 |
---|---|
目次 |
VS.SCOTLAND―スコットランド戦に勝つために(ジャパンの監督に抱いた |
おすすめコメント
世界で勝つために何が必要だったのか!?「勝つことのみが善である」――W杯初勝利までの過程を自ら綴った本書は、いまなお世界での低迷が続く日本ラグビーを叱咤する宿沢広朗の「遺言」である!
出版社・メーカーコメント
世界で勝つために何が必要だったのか!? 「勝つことのみが善である」――W杯初勝利までの過程を自ら綴った本書は、いまなお世界での低迷が続く日本ラグビーを叱咤する宿沢広朗の「遺言」である!