社会的な身体(からだ) 振る舞い・運動・お笑い・ゲーム
講談社現代新書 1998
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2009年6月 |
ISBNコード |
978-4-06-287998-9
(4-06-287998-0) |
税込価格 | 814円 |
頁数・縦 | 209P 18cm |
商品内容
要旨 |
激変するメディアは私たちの「身体」をどう作り替えてきたのか。ケータイを巡る「不安」、マスコミとネット論壇の「共存関係」、一発芸人の「意義」、ポスト社会運動と「身体化の快楽」…気鋭の批評家が、私たちを取り巻く2000年代のメディア環境に鋭く迫る画期的評論。 |
---|---|
目次 |
第1章 有害メディア論の歴史と社会的身体の構築 |
おすすめコメント
メディアと私たちの身体を巡る刺激的論考!ケータイに関する社会の不安、お笑い番組で参照される日常の態度、ゲームの身体的快楽と社会的運動……。激変するメディア環境と変容する社会的身体の関係を読む
出版社・メーカーコメント
ケータイ有害論が意味しているものは何か? かつてのテレビ白痴化論とどう違うのか? (違わないのか?) ネット論壇とマスコミの共犯関係、ゲーム的な身体的快楽と新しい社会運動、お笑いの変化と私たちの日常の「振る舞い」の関係とは? メディア環境の激変は、私たちの“身体”をどのように作り替え続けているのか? 気鋭の批評家が2000年代の日本社会を描く画期的評論!