
「人間力」の育て方
集英社新書 0417
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2007年11月 |
ISBNコード |
978-4-08-720417-9
(4-08-720417-0) |
税込価格 | 748円 |
頁数・縦 | 189P 18cm |
商品内容
要旨 |
教育行政の迷走、社会のひずみ、大人の無責任、家族形態の急激な変化。それらのしわ寄せが、「子どもたち」に向かっている。東京地検特捜部時代、ロッキード事件で時の前首相・田中角栄を逮捕にまで追い込んだ鬼検事。その後、福祉の世界に転身し、今は各界のご意見番としても活躍する著者が、「犯罪」と「福祉」、両極端の社会を見据えて発見した「人間力」とは何か。自分で生きて行く力=自助と、他人を助け、他人に助けられる力=共助というキーワードでやさしく提言する。また、イギリス、フィンランドそれぞれの教育に詳しい現場の教師との、示唆に富む特別対談二編も収録。 |
---|---|
目次 |
第1章 子どもをゆがめる教育(「平等に…」が子どもたちを押さえ込んだ |
おすすめコメント
学ぶな!遊べ!「人間力」が、今の子どもを救う!東京地検特捜部から、「さわやか福祉財団」へ転身し、今や日本社会のご意見番として活躍する堀田氏が、独自の「人間力」を語る、さわやか教育論。教育再生会議の動向にも鋭いメスを入れる。
出版社・メーカーコメント
学ぶな! 遊べ! 「人間力」が、今の子どもを救う!東京地検特捜部から、「さわやか福祉財団」へ転身し、今や日本社会のご意見番として活躍する堀田氏が、独自の「人間力」を語る、さわやか教育論。教育再生会議の動向にも鋭いメスを入れる。