• 本

ドラえもんのびっくり日本の歴史 遺跡・大建築編1

岩宿遺跡から平城京 旧石器時代から奈良時代まで

小学館版学習まんが

  • 大塚 初重 監
  • 大塚初重/監修 藤子・F・不二雄/原作 田中道明/まんが
出版社名 小学館
出版年月 1996年5月
ISBNコード 978-4-09-253321-9
4-09-253321-7
税込価格 935円
頁数・縦 125P 23cm
シリーズ名 ドラえもんのびっくり日本の歴史

商品内容

要旨

ドラえもんといっしょに日本の歴史を大探険。日本のびっくりすような遺跡や大建築のひみつを、ドラえもんがばっちりガイド。

目次

旧石器時代の発見―岩宿遺跡
縄文時代はすごかった―三内丸山遺跡
世界最大級の貝塚―加曽利貝塚
ほりでかこまれた弥生の村―吉野ヶ里遺跡
うめられていたなぞの銅剣―荒神谷遺跡
世界最大級のおはか―仁徳天皇陵(大山)古墳
墳火でうまった古代の村―黒井峯遺跡
なぞの石がき―御所ヶ谷神篭石
ふしぎな石がいっぱい―飛鳥の石造物
世界最古の木造建築物―法隆寺〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

ドラえもんが日本の遺跡をまんがでガイド!日本には世界に誇れるびっくりするような遺跡や建造物があります。その中で見学できるものを中心にドラえもんがまんがでおもしろくガイドをします。遺跡や建造物がどうやってできたか、学問的にも正しくナゾ解きされるので、通読すると日本の歴史がひとりでに身につきます。第1巻は古代編で。まんがでは初めての紹介になる三内丸山遺跡(青森県)など15遺跡が出ています。