• 本

意思決定12の心得 仕事を成長の糧とするために

PHP文庫

出版社名 PHP研究所
出版年月 2003年1月
ISBNコード 978-4-569-57873-6
4-569-57873-X
税込価格 628円
頁数・縦 269P 15cm

商品内容

要旨

マネジャーの最も重要な仕事は意思決定である。変化の激しい現代においては、マネジャーの意思決定が、企業や組織の将来を大きく左右することさえある。しかし、意思決定に「絶対の正解」はない。それゆえにこそ、全身全霊を込めた意思決定は、自らの精神を鍛え、深め、成長させる糧でもある。本書は、意思決定に必要な能力と、それを身につけるための心得を説いたマネジャー必読の書である。

目次

意思決定に必要な三つの力を身につける
衆知を集めて、独りで決める
感覚を磨くのではなく、論理を究める
経験を積むのではなく、体験に徹する
ただ進むのではなく、退路を断つ
論理を語るのではなく、心理に語りかける
説得するのではなく、納得をしてもらう
計画への信頼ではなく、人間への信頼を得る
リスクを避けるのではなく、リスク体質を改める
リスク分散だけではなく、リスク最小化の手を打つ
失敗を恥じるのではなく、失敗を率直に語る
意思決定を精神の成長の機会とする

著者紹介

田坂 広志 (タサカ ヒロシ)  
1951年、愛媛県生まれ。74年、東京大学卒業。81年、同大学院修了。工学博士。87年、米国シンクタンク・バテル記念研究所客員研究員。90年、日本総合研究所の設立に参画。同社取締役・創発戦略センター所長等を歴任。現在、日本総合研究所フェロー。2000年、多摩大学教授に就任。現在、多摩大学・大学院教授。同年、シンクタンク・ソフィアバンクを設立。同代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)