• 本

大学講義技術者の倫理入門

第6版

出版社名 丸善出版
出版年月 2024年2月
ISBNコード 978-4-621-30911-7
4-621-30911-0
税込価格 2,200円
頁数・縦 246P 21cm
シリーズ名 大学講義技術者の倫理入門

商品内容

要旨

技術者倫理について、科学技術・法・倫理の三つの視点からとらえ、基本的な考え方を明らかにした教科書。技術者の実務のあり方を、事例を取り上げながら、社会的条件の西洋と日本の違いや、組織と個人の関係における日本の実情をふまえて解説。今回の改訂では、東京電力福島第一原子力発電所の事故(福島原子力事故)への真摯な反省から、安全文化と倫理の関係を解明し、技術者倫理は、単なる教養ではなく、技術者を動かし社会を動かすことを示した。科学技術にかかわるあらゆる方の参考になるだろう。

目次

第1章 何を学ぶか
第2章 行動する倫理
第3章 組織の倫理
第4章 なぜ技術者の倫理か
第5章 事故から安全文化の展開
第6章 安全確保の行動の枠組み―安全文化
第7章 技術者の資格
第8章 事故責任の法の仕組み
第9章 法的責任とモラル責任
第10章 コンプライアンスと規制行政
第11章 説明責任
第12章 警笛鳴らし(または内部告発)
第13章 環境と技術者
第14章 技術者の財産的権利
第15章 技術者の国際関係

著者紹介

杉本 泰治 (スギモト タイジ)  
技術士(化学部門)。T.スギモト技術士事務所
福田 隆文 (フクダ タカブミ)  
博士(工学)。長岡技術科学大学名誉教授
森山 哲 (モリヤマ テツ)  
博士(工学)。技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)。(有)森山技術士事務所代表取締役。(一社)安全技術普及会理事長
高城 重厚 (タキ シゲアツ)  
技術士(環境部門、化学部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)