• 本

ラーメン大全 スープ・麺・タレ・具材と全47都道府県+世界。1301レシピ&ラーメンのすべて

出版社名 旭屋出版
出版年月 2021年5月
ISBNコード 978-4-7511-1436-0
4-7511-1436-0
税込価格 4,730円
頁数・縦 1167P 26cm
シリーズ名 ラーメン大全

商品内容

目次

第1章 ラーメンへの想い(ラーメンは簡単である
ラーメンを記録する ほか)
第2章 ラーメンとは(ラーメン
ラーメンの歴史 ほか)
第3章 ラーメンのレシピ(ラーメンづくりのアイデア・考え方
味づくりの指標 イマジネーションのフレームワーク ほか)
第4章 むすびにかえて―ラーメンを勉強する人たちへ(ラーメン
店を作る ほか)

出版社・メーカーコメント

<食材別・味別・17都道府県別ラーメン+世界のラーメン>が学べる1263レシピ◎スープの材料別、タレの味別、全国47都道府県のご当地ラーメンおよび、その地域を代表する有名ラーメン+世界各国の人気ラーメンの、これらすべてを学べる一冊。それぞれの項目ごとに、レシピから学べるように解説した本は、本邦初。そのレシピ総数は1263 !日本のラーメンの変遷から学び方までも解説します。

著者紹介

西尾 了一 (ニシオ リョウイチ)  
(株)凪スピリッツジャパン副社長。ラーメン凪の創業メンバー(2006年6月創業、2019年9月現在合計52店舗(日本16店舗、海外36店舗))1976年、埼玉県狭山市生まれ。亜細亜大学経営学部、エコールキュリネール国立卒業。16歳よりラーメンを食べ始め、18歳より飲食のアルバイトをはじめ、21歳よりラーメンの仕事に従事する。2006年にラーメン凪創業を3人のメンバーの一人として興す。7席の小さな店舗「西尾中華そば」では、たった1人で1日に180人ものお客様が来る行列店を作り、2年間で官庁(北区や商店街)、雑誌TVなどで20もの賞を受賞。ラーメン凪としては、海外を中心に100席規模の大きな店舗で1日に1000名を超える来客があるような店をはじめ、多くの店舗を繁盛させてきた。創作したラーメンは1000種を優に超え、世界一多くのラーメンを作ったと思われる。2009年、12m2の店で一人で、1日180人のお客様に毎日ラーメンを作っていた(駒込の賞歴)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)