• 本

斑鳩に眠る二人の貴公子・藤ノ木古墳

シリーズ「遺跡を学ぶ」 032

出版社名 新泉社
出版年月 2006年12月
ISBNコード 978-4-7877-0732-1
4-7877-0732-9
税込価格 1,650円
頁数・縦 93P 21cm

商品内容

要旨

奈良県斑鳩町・法隆寺のすぐ近くに営まれた大円墳。石室には華麗な馬具が納められ、千年以上の時を経て開かれた朱塗りの石棺には、豪華な副葬品に包まれて二人の人物が眠っていた。この二人は誰なのか。困難な発掘作業を振り返りつつ、出土品や史料から推理する。

目次

第1章 暗闇のなかの朱塗りの石棺(藤ノ木古墳の最初の調査
横穴式石室に入る ほか)
第2章 円墳と横穴式石室(墳丘は円墳だった
横穴式石室の構造と構築状況)
第3章 家形石棺を開く(ファイバースコープによる調査
石棺を開く)
第4章 葬られたのは二人(幾重にも布に包まれた二人
遺物はどちらの人のものか ほか)
第5章 藤ノ木古墳に眠るのは誰か(法隆寺などに残る陵山文書
守られてきた藤ノ木古墳 ほか)

著者紹介

前園 実知雄 (マエゾノ ミチオ)  
1946年愛媛県生まれ。同志社大学文学部卒業。1969年奈良県立橿原考古学研究所に勤務。1998年同研究所資料室長を経て奈良芸術短期大学へ。奈良芸術短期大学教授、橿原考古学研究所指導研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)