• 本

寄り添う言葉が変えてゆく

出版社名 創英社/三省堂書店
出版年月 2017年8月
ISBNコード 978-4-88142-959-4
4-88142-959-0
税込価格 1,320円
頁数・縦 202P 18cm

商品内容

要旨

寄り添う心で、みなさん自身が変わります、みなさんとかかわっている周囲の人たちも変わります。現代人の悩みや不安の多くは、人間関係の歪みや軋みが原因になっているのではないでしょうか。寄り添う言葉を語ることで歪みも軋みも、ひとつずつ解消されてゆくのです。

目次

第1章 寄り添う(愛語よく廻天の力あり
他人が嫌がる言葉を知っておく ほか)
第2章 察する(言葉を尽くすか、心を尽くすか
沈黙こそが大きな意味を持つ ほか)
第3章 あふれている(言葉があふれている
他人の立場に自分を置く ほか)
第4章 変えてゆく(人間関係が変わってゆく
おもてなしの心 ほか)
第5章 運んでくれる(おのずと心地よくなる
挨拶は心を通わせる ほか)

著者紹介

枡野 俊明 (マスノ シュンミョウ)  
1953年、神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。玉川大学農学部卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行い、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ほか、カナダ政府よりカナダ総督褒章、ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)