• 本

建築照明の作法 照明デザインを語る10の思想と27の作法

TOTO建築叢書 5

出版社名 TOTO出版
出版年月 2015年3月
ISBNコード 978-4-88706-345-7
4-88706-345-8
税込価格 1,650円
頁数・縦 231P 19cm

商品内容

要旨

照明デザイナーとして37年。東京国際フォーラムや東京駅丸の内駅舎保存・復原ライトアップなどの国内のビッグプロジェクトをはじめ、シンガポール中心市街地照明マスタープランなど海外プロジェクトも数多く手掛ける面出薫の光のデザイン論。

目次

建築照明/10の思想(光は素材である
照明器具は道具である
輝くべきものは建築であり人である
自然界のルールに学ぶ
光は時を視覚化する
空間の機能が光を選択する
光は機能を超えて気配を創る
場の連続性にこそドラマが生まれる
光は常にエコロジカルである
光=陰影をデザインする)
建築照明/27の作法(心の作法
頭の作法
手の作法)

おすすめコメント

建築や都市景観に「巧妙な気配を作り出すための罠」を仕掛け続けてきた著者が、照明デザインの仕事をわかりやすく説いた一冊。日本を代表する照明デザイナーの思想

著者紹介

面出 薫 (メンデ カオル)  
1950年、東京に生まれる。東京藝術大学大学院修士課程を修了。1990年(株)ライティングプランナーズアソシエーツを設立、代表取締役。現在、武蔵野美術大学客員教授、東京藝術大学、東京大学、などの非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)