ANA苦闘の1000日
出版社名 | 日経BP |
---|---|
出版年月 | 2022年9月 |
ISBNコード |
978-4-296-11197-8
(4-296-11197-3) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 319P 19cm |
商品内容
要旨 |
2020年春。空港では見たことがない景色が広がっていた。乗客が行き交う姿も、搭乗手続きに並ぶ人たちの列もなかった。コロナ禍で売り上げが蒸発した「青い翼」ことANAが生き残りをかけた1000日の全記録。 |
---|---|
目次 |
第1章 異変 |
出版社・メーカーコメント
2020年春。空港では見たことのない景色が広がっていた。乗客が行き交う姿も、搭乗手続きに並ぶ人たちの列もなかった。コロナで乗客が9割以上も減ってしまった「青い翼」ことANAが生き残りをかけた1000日の全記録。 新型コロナウイルスによる未曽有のパンデミックは、航空会社の経営を大きく揺るがした。中でも、インバウンド需要の拡大と歩調を合わせるように人や機材を増やして事業規模を拡大してきたANAホールディングス(HD)への影響は大きかった。 経済誌『日経ビジネス』の記者としてANAHDを長期的に取材してきた筆者が羽田空港や成田空港、本社のある東京・汐留などで見たのは、経営陣から現場の社員までが、初めての経験に戸惑い、どうすべきか思い悩み、難局に立ち向かおうとする姿だった。それは、普段のANAがイメージさせるスマートさとはずいぶん違っていた。 ANAHDはどのように難局を切り抜け、光を見いだしつつあるのか。あのとき、経営者や社員たちは何を思い、何をしたのか。そして今、どんな課題に直面しているのか。企業が危機に陥ったときにどう動くべきかのヒントが詰まった”苦闘の1000日”の全記録。変化の時代に奮闘するあらゆるビジネスパーソンの道しるべになる1冊。