• 本

食べられる野生植物大事典 草本・木本・シダ

出版社名 柏書房
出版年月 2003年7月
ISBNコード 978-4-7601-2389-6
4-7601-2389-X
税込価格 16,500円
頁数・縦 484P 27cm
シリーズ名 食べられる野生植物大事典

商品内容

要旨

北海道から沖縄まで、全国を調査し実際に食した約1150種の野生植物を、植物分類学の体系にそって紹介。植物の味覚を5段階にランク付け。おいしい植物が一目でわかる。植物のもつ味を最大限に引き出す調理法を紹介。巻末付録に代表的なレシピも収録。植物の希少性を5段階にランク付け。自然環境の保全にも役立つ。食べてはいけない有毒植物の種類と見分け方もわかりやすく解説。植物の見分け方、料理法をクローズアップしたカラー図版が満載。ヴィジュアルな理解に役立つ。和名・学名索引が充実、座右の検索事典として利用できる。

目次

序論 植物の分布と生態
各論 食べられる草木の種類(草本(被子植物
地衣植物
シダ植物)
木本(シダ植物
裸子植物
被子植物
双子葉植物))
採取・料理・利用編
中部日本・温帯の主な食用野生木本
有毒植物についての理解

出版社
商品紹介

野生植物を味覚、料理法、希少性とともに紹介。全国各地で実際に食べ歩いた著者渾身の力作。有毒植物の見分け方も解説。図版750点。

著者紹介

橋本 郁三 (ハシモト イクゾウ)  
鳥取大学では、長谷川金作教授(のちに名古屋大学名誉教授)のもとで「昆虫変態の生理化学」を専攻。多肉植物生理の研究者。植物生態学者。自宅の京都と奥飛騨の別宅を行き来するうちに自然の植物に興味をもち、約20年にわたり日本全国の食用野生植物を調査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)