• 本

幸福の逆説

出版社名 慶応義塾大学出版会
出版年月 2005年4月
ISBNコード 978-4-7664-0993-2
4-7664-0993-0
税込価格 3,740円
頁数・縦 383P 21cm

商品内容

目次

第1部 幸福への哲学的接近および現代思想・社会哲学的考察―そこにあらわれる逆説(ああ言えば幸福
動物的幸福をめぐる断章 ほか)
第2部 心理学的接近―ヒトと動物の幸福の共通の根と逆説を探る(快感の逆説―比較神経科学から見た快感の諸相
反応増加の幸福と害毒―内発的動機づけ論争と反応遮断化理論 ほか)
第3部 文学世界を彩る幸福の逆説―西欧から日本へ(報復の逆説―アメリカ文学と大統領
秘密の幸福―英国ゴシック小説における秘密の働き ほか)
第4部 現代の諸相にみる幸福の逆説―幸福の周縁(戦争、戦争ゲーム、幸不幸の第二次学習―「主観的幸福感」?の世界
メディアは幸せか ほか)

おすすめコメント

いま「幸福」はどこへ行ったか?かつて絶対的善とみなされた「幸福の探求」は、グローバリズムに覆われた多文化世界において、その姿勢の根本的転換を迫られている。慶應義塾大学文学部総合講座に参集した多才な17名が、幸福にひそむ様々な逆説を照射し、新世紀における「幸福論の探求」を展開する。

著者紹介

巽 孝之 (タツミ タカユキ)  
1955年生まれ。コーネル大学大学院修了(Ph.D.、1987)。慶応義塾大学文学部教授。19世紀アメリカン・ルネッサンスの時代を中心に、アメリカ文学思想史の可能性を検討している
宮坂 敬造 (ミヤサカ ケイゾウ)  
1949年生まれ。東京大学大学院教育心理学科博士課程修了。慶応義塾大学文学部教授、同アートセンター兼任所員。専門は、象徴人類学・比較文化関係論
坂上 貴之 (サカガミ タカユキ)  
1953年生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。文学博士。慶応義塾大学文学部教授。専門領域は実験心理学(学習)・行動分析学
岡田 光弘 (オカダ ミツヒロ)  
1954年生。東京大学文学部哲学科卒。慶応義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。慶応義塾大学文学部教授。論理哲学およびその応用を中心に、論理学、哲学、理論情報科学などを専攻。論理的思考の認知過程理論や脳科学的研究も進めている
坂本 光 (サカモト ヒカル)  
1961年生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻博士課程修了。慶応義塾大学文学部助教授。19世紀から20世紀の変わりめに書かれた非イングランド系英文学者による作品群を研究。特に後期ゴシック文学、モダニズム期の詩など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)