• 本

証言太平洋戦争下の慶応義塾

出版社名 慶応義塾大学出版会
出版年月 2003年11月
ISBNコード 978-4-7664-1034-1
4-7664-1034-3
税込価格 2,640円
頁数・縦 322P 19cm

商品内容

要旨

自由主義と戦時体制の相克。学内にも特高警察。そして「学徒出陣」へ!ゼミナールの企画によるオーラル・ヒストリィが初めて立体的に描き出した戦時下学園の姿。

目次

1 大学の状況を語るオーラル・ヒストリィ(慶応の教育と軍隊体験から
戦時下のアカデミズム―亜細亜研究所を中心に ほか)
2 戦時中の慶大における学生生活―「学徒出陣」世代が今の学生に語る(学生からの質問
どんな気持で戦争に行ったか ほか)
3 戦時中の『三田新聞』を語る―当時の学生記者の座談会(「縮刷版」の欠号発見を機会に―戦時中の発行状況
『三田新聞』とのかかわり ほか)
付論 丸山真男の福沢論と『三田新聞』(丸山の「福沢に於ける秩序と人間」
時流に抗した塾生は誰か ほか)

出版社
商品紹介

太平洋戦争当時大学に在籍していた戦争体験者への学生によるインタビューや対談によってつづられた戦争記録。

著者紹介

白井 厚 (シライ アツシ)  
慶応義塾大学名誉教授、経済学博士
浅羽 久美子 (アサバ クミコ)  
東京外国語大学イスパニア語科卒業。1993年以降白井厚教授の研究活動に協力。ゼミナール終了後も継続して共同研究「太平洋戦争と慶応義塾」を支え、「慶応義塾関係者戦没者名簿」の作成に従事し現在に至る
翠川 紀子 (ミドリカワ ノリコ)  
慶応義塾大学経済学部卒業。1993年以降白井厚教授の研究活動に協力。ゼミナール終了後も継続して共同研究「太平洋戦争と慶応義塾」を支え、「慶応義塾関係戦没者名簿」の作成に従事し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)