• 本

現代流通概論 構造・経営・マーケティング

出版社名 慶応義塾大学出版会
出版年月 2005年7月
ISBNコード 978-4-7664-1175-1
4-7664-1175-7
税込価格 3,080円
頁数・縦 230P 22cm

商品内容

要旨

流通の基本概念と現代流通業の構造・実態を体系的に解説。IT革命のもとでの流通経営とマーケティングの在り方を展望する。合わせて日米韓の比較から流通経営の経営文化的背景を探る。流通業を学ぶ学生、実務家に向けた実践的教科書。

目次

第1部 流通の概念と構造(流通概念と21世紀の流通変革
流通機能と流通研究
小売業態展開理論と日本の小売発展メカニズム
小売業の役割と形態
卸売業の意義と卸売機関
IT革命と流通構造の将来)
第2部 流通経営とマーケティング(マーケティング論の展開とマーケティング・マネジメント
サービス・マーケティングとそのマネジメント
インターナル・マーケティングとそのマネジメント
流通企業の国際マーケティング戦略
流通経営文化の日米韓比較
流通の評価基準と流通政策)

著者紹介

金沢 尚基 (カナザワ ナオキ)  
富士常葉大学流通経済学部教授。1949年生れ。慶応義塾大学大学院商学研究科博士課程修了。蔚山大学助教授、常葉学園富士短期大学助教授、教授を経て、現職。商学博士。専攻、流通論、マーケティング論、サービスマーケティング論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)