• 本

戦時日本の国民意識 国策グラフ誌『写真週報』とその時代

叢書21COE−CCC多文化世界における市民意識の動態 36

出版社名 慶応義塾大学出版会
出版年月 2008年1月
ISBNコード 978-4-7664-1462-2
4-7664-1462-4
税込価格 5,060円
頁数・縦 453P 22cm

商品内容

要旨

戦時中、政府が啓蒙宣伝のために発行していた『写真週報』を初めて総合的に分析。300を超える画像を紹介し、当時の政策、国民の生活や意識を、浮き彫りにする。

目次

第1章 国策グラフ『写真週報』の沿革と概要
第2章 『写真週報』に見る食糧問題
第3章 『写真週報』に見る模範的国民生活
第4章 『写真週報』に見る民間防空
第5章 『写真週報』に見る労務動員
第6章 『写真週報』に見る「健民運動」
第7章 『写真週報』に見る学生・生徒・児童
第8章 『写真週報』に見る戦局報道と軍事情報
第9章 『写真週報』に見る東アジア観
第10章 『写真週報』に見る英米観とその変容
第11章 『写真週報』に見るドイツ観

著者紹介

玉井 清 (タマイ キヨシ)  
慶應義塾大学法学部教授。法学博士。1959年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)