• 本

子どものこころの不思議 児童精神科の診療室から

出版社名 慶応義塾大学出版会
出版年月 2009年7月
ISBNコード 978-4-7664-1638-1
4-7664-1638-4
税込価格 3,080円
頁数・縦 301P 20cm

商品内容

要旨

こころはどう育つのか、発達障害とは何なのか。長年の臨床経験をもとに、発達段階に合わせて解説。

目次

第1章 乳幼児期の子どものこころ(子どもの関係性の成立―赤ちゃんの“歩きっぷり”からとらえる
ことばをはぐくむ(1)―ことばの発達について ほか)
第2章 学童期の子どものこころ(小学生になって
災害に遭遇した子どもの心的後遺症 ほか)
第3章 発達障害について(発達障害について
私の発達障害観 ほか)
第4章 思春期の子どものこころ(思春期前期の転換ヒステリー
両親の離婚が子どもに与える影響 ほか)

出版社・メーカーコメント

童精神医学の臨床医の草分けともいえる著者が、子どもだけではなく周りの人々も含め、どのような援助ができるか、その本質に迫る。

著者紹介

村田 豊久 (ムラタ トヨヒサ)  
1935年鹿児島県生まれ。九州大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。専門は児童精神医学。九州大学医学部附属病院、パリ大学医学部医学心理学教室留学、福岡大学医学部助教授、福岡大学病院客員教授、九州大学教育学部教授、西南学院大学教授などを経て、現在村田子どもメンタルクリニック院長。発達障害の病理と治療、子どものうつ病、自閉症、精神疾患の予後などを研究しつつ、長年子どものこころの臨床に携わる。教育と医学の会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)