• 本

宋代民事法の世界

出版社名 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014年8月
ISBNコード 978-4-7664-2160-6
4-7664-2160-4
税込価格 8,800円
頁数・縦 390,6P 22cm

商品内容

要旨

中国・宋代(960‐1279)における司法の性格はどのようなものだったのか。人々の慣習や気風などの民事訴訟に影響を及ぼす要素を、江西地域の実態に則して手堅い実証で解き明かし、経済社会と訴訟とのかかわりを様々な角度から検討。研究史を網羅してそれらを批判的に検討。宗族、文学研究などの内外における研究動向を踏まえつつ、ユーラシア的スケールから唐宋変革論への新たな視座を提供する。

目次

宋朝と長江中下流域
珥筆の民
『清明集』名公と法利用
宋代民事法事例(抵当関係法
土地典売法
女子分法)
宋代法令拾遺試論(南宋判語所見条文
特定地方の法)
闘う民政官
江西における文明の領域
宋朝の定位(開発と社会変化
近世論と唐宋変革論)

著者紹介

青木 敦 (アオキ アツシ)  
青山学院大学文学部教授、博士(文学)。1964年東京生まれ。1994年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学東洋文化研究所助手、岡山大学文学部専任講師、同助教授、大阪大学大学院文学研究科助教授、同准教授を経て、2010年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)