• 本

国家公務員の中途採用 日英韓の人的資源管理システム

出版社名 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019年10月
ISBNコード 978-4-7664-2632-8
4-7664-2632-0
税込価格 7,150円
頁数・縦 266P 22cm

商品内容

要旨

中途採用制度の運用実態を解明。独自に収集した海外の職歴データを基に、キャリアパスの実態や組織業績への影響を分析。民間任用者の有効活用策を国際比較から探り、「働き方改革」時代の公務員の人材登用に示唆を与える。

目次

序章 謎に包まれた中途採用
第1章 公務員制度のモデルと課題
第2章 知識・技能と中途採用の運用パターン
第3章 韓国のポジションシステム
第4章 イギリスのポジションシステム
第5章 民間部門からの中途採用事例
第6章 公共部門からの中途採用事例
第7章 局長・課長の職歴と省の業績
第8章 執行エージェンシー長官の職歴と組織の業績
第9章 日本の国家公務員制度の変化と働き方改革の動向
終章 明らかになった中途採用の実像
補論 公務員制度のモデルに関する先行研究の議論

おすすめコメント

公務員の中途採用の運用実態を、先進国(イギリス・韓国)の事例と比較しながら読み解く。ポジションシステム(事務次官、局長・課長級の上級公務員の中途採用を可能とする公務員制度)において、職種と中途採用者の専門知識・技能の関係性を明らかにし、より有効な制度設計のあり方を模索する意欲作。

著者紹介

小田 勇樹 (オダ ユウキ)  
1983年生まれ。2006年、慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、(株)豊田自動織機入社。L&Fカンパニー生産管理部日程グループ配属。2008年、同社を退職し慶應義塾大学大学院法学研究科入学。2013年、同研究科後期博士課程単位取得退学。博士(法学)。日本学術振興会特別研究員(DC2)、慶應義塾大学大学院法学研究科助教(有期・研究奨励)、同研究科研究員を経て、現在、大阪成蹊大学マネジメント学部講師。専門は行政学、政治学、公共政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)