• 本

マンガでわかる大人のADHDコントロールガイド

出版社名 法研
出版年月 2015年11月
ISBNコード 978-4-86513-213-7
4-86513-213-9
税込価格 1,760円
頁数・縦 191P 21cm

商品内容

要旨

忘れっぽい、集中力が続かない、意欲がない、落ちつきがない、衝動的…など、ADHDやADHDの特性に悩む人に。精神科医が教える成人期ADHDのコントロール法。

目次

第1章 ADHDで困っていませんか?(大人のADHD
ADHDを克服するために)
第2章 ADHDで困っています!(「時間にルーズな遅刻魔?」
「やろうと思っていたことがたくさんあったのに…」 ほか)
第3章 自分でできるADHD対処術(「決定的瞬間について」
「ADHD的時間管理術」 ほか)
第4章 ADHDを病院で治療する(ADHDで受診する
成人期のADHDの自己記入式症状チェックリスト ほか)
第5章 ADHDを克服して…(強みを活かして
ADHDを克服して)

出版社・メーカーコメント

本書はADHDの特性を持つ人のために、生活をコントロールして、トラブルを回避するための実践的なコツ、アドバイスを、豊富な臨床経験を持つ医師による解説と豊富なマンガで紹介します。日米の医療機関での研究や、実際のADHD患者が行って効果のあった取り組みから、考え方やヒントが得られます。

著者紹介

福西 勇夫 (フクニシ イサオ)  
精神科医。南青山アンティーク通りクリニック院長。徳島大学医学部卒、医学博士。医療法人社団真貴志会・南青山アンティーク通りクリニック院長。精神科医として、成人期ADHDを始め幅広く心の病に対応している。2000年から現在までにマサチューセッツ総合病院の客員教授として9回招聘されている。2007年には南イリノイ大学の客員教授として招聘されている。著書多数
福西 朱美 (フクニシ アケミ)  
南青山アンティーク通りクリニック、南青山カウンセリングセンターセンター長。国際医療福祉大学大学院卒、医療福祉心理学博士。米国、フランス、英国にて臨床心理学全般の研鑽を積んでいる。そのなかでもマサチューセッツ総合病院ではオーウェン・サーマンより精神医学全般を、クレイグ・サーマンより児童精神医学を学び、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)