• 本

ザ歌舞伎座 完全保存版

出版社名 講談社
出版年月 2009年7月
ISBNコード 978-4-06-215514-4
4-06-215514-1
税込価格 4,180円
頁数・縦 〔110P〕 31cm
シリーズ名 ザ歌舞伎座

商品内容

要旨

生誕400年を超えた世界に誇る日本文化の華、歌舞伎。その殿堂、歌舞伎座の内深くまで分け入り、篠山紀信が8×10で余すところなく写し撮った画期的写真集。

出版社
商品紹介

2010年に取り壊される歌舞伎座の、舞台から楽屋までのすべてを、大判の写真で撮影。完全保存版。

おすすめコメント

2010年4月に幕を下ろす歌舞伎座のすべて見せます、舞台(おもて)も楽屋(うら)も 【案内役】坂東玉三郎 生誕400年を超えた世界に誇る日本文化の華、歌舞伎。その殿堂、歌舞伎座の内深くまで分け入り、篠山紀信が8×10で余すところなく写し撮った画期的写真集。

出版社・メーカーコメント

もう二度と見られない歌舞伎座の内外 2010年に取り壊される歌舞伎座の、舞台から楽屋までのすべてを、大判の写真で撮影。演じる人、裏方で支える人の姿とともにダイナミックに表現する完全保存版

著者紹介

篠山 紀信 (シノヤマ キシン)  
1940年東京生まれ、写真家。72年に『女形・玉三郎』(講談社)を刊行、同名の展覧会により芸術選奨文部大臣新人賞を受賞。数多くの写真集を発表している
坂東 玉三郎 (バンドウ タマサブロウ)  
1950年東京生まれ、歌舞伎俳優。56年十四世守田勘弥の部屋子となる。翌年坂東喜の字を名乗り、『寺子屋』の小太郎で初舞台。64年、勘弥の養子となり、歌舞伎座で玉三郎を襲名。以後次々と大役を演じ、注目を集める。82年から三度のアメリカ公演をはじめ、世界中で歌舞伎俳優として、舞踊家として、映画監督として、演出家として幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)