• 本

まんがでわかるビールが10倍美味しくなる知識

出版社名 小学館
出版年月 2019年7月
ISBNコード 978-4-09-388711-3
4-09-388711-X
税込価格 1,430円
頁数・縦 175P 19cm

商品内容

要旨

ラガーとかエールってよく聞くけど、いったい何が違うの?最近流行っているクラフトビールの基本を是非教えて!!注ぎ方には何種類もあって、味が変わるなんて本当なの?美味しいビールは、見ただけでわかってしまうものなの!?ビールの苦味成分が健康に良いって本当なの?ビジネスの会話が弾む“飲みのウンチク”満載!

目次

1章 美味しさ深まる!ビールの歴史
2章 美味しさ解明!ビールの造り方
3章 美味しさ広がる!ビールの種類(ビアスタイル)(ペールエール
ピルスナー
IPA
ヴァイツェン
ポーター
スタウト
ホワイトエール
シュバルツ
ボック
ラオホ
ケルシュ
アルト
セゾン
バーレイワイン
ランビック
その他個性的なビール)
4章 美味しさ極める!ビールの味わい方
5章 美味しさ増します!ビールと健康

おすすめコメント

ビールをより美味しく味わうための知識と実践、知って得するクラフトビールの違いなど、目からウロコの情報が満載。

著者紹介

藤原 ヒロユキ (フジワラ ヒロユキ)  
ビアジャーナリスト/イラストレーター。1958年生まれ。日本ビアジャーナリスト協会代表。ビールを中心とした食文化に造詣が深く、各種メディアで活躍。ワールドビアカップをはじめ国内外のビアコンテストの審査員を務め、現在は京都与謝野町でホップ栽培も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)