• 本

活きる力

小学館文庫プレジデントセレクト Pい4−1

出版社名 小学館
出版年月 2020年11月
ISBNコード 978-4-09-470025-1
4-09-470025-0
税込価格 770円
頁数・縦 243P 15cm

商品内容

要旨

京セラの創業者である著者が、母校の鹿児島大学に設立された「稲盛アカデミー」にて学生、大学院生、留学生に熱く語った講演を再現。第二次世界大戦の終戦から半世紀以上が経ち、物質的に恵まれた中で育った世代に向けて、戦後の焼け野原から闘争心やハングリー精神で復興を成し遂げた「活きる力」が、時代が大きく変化し、グローバル競争が加速化する現代では必要になると説く。「損か得かではなく、善悪で考えて判断する」「誰にも負けない努力をする」「謙虚にして驕らず」など、人生を切り拓く“稲盛哲学”の真髄を学びたい、すべての人に。

目次

第1章 今、君たちに伝えたいこと
第2章 人は何のために生きるのか
第3章 自分の道を切り拓くための六つの精進
第4章 仕事には哲学を持ち込め
第5章 20代で知っておくべき経営の12ヵ条
第6章 稲盛フィロソフィの力(鹿児島大学稲盛アカデミーより)
あとがき 鹿児島大学稲盛アカデミーの挑戦

出版社・メーカーコメント

京セラの創業者である著者が、母校の鹿児島大学に設立された「稲盛アカデミー」にて学生、大学院生、留学生たちに熱く語った講演を再現

著者紹介

稲盛 和夫 (イナモリ カズオ)  
1932年、鹿児島市に生まれる。55年、鹿児島大学工学部を卒業後、京都の碍子メーカーである松風工業に就職。59年、資本金300万円で京都セラミック(現・京セラ)を設立し、社長、会長を経て、97年より名誉会長。また、84年に第二電電企画(現・KDDI)を設立、2010年には日本航空の会長に就任し再建に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)