• 本

トヨタの「頭脳」が挑んだ最強のTQM

出版社名 実業之日本社
出版年月 2002年10月
ISBNコード 978-4-408-10515-4
4-408-10515-5
税込価格 1,760円
頁数・縦 252P 21cm

商品内容

要旨

発明件数、3年間で2倍増、トップクラスの研究スピードが30%アップ―飛躍的な業績をあげたTQM(総合的品質経営)導入の全プロセスをわかりやすく詳細に公開する。

目次

第1章 TQMの考え方のポイントは何か
第2章 TQMを始める前に、これだけは知っておこう
第3章 いよいよスタートまずTQM準備委員会づくりから
第4章 先行部署を選んで実践し評価する
第5章 全社一丸となってTQMに取り組む
第6章 会社の理想像を求めて―“会社基本理念”をつくる
第7章 全社的PDCAサイクル成功のノウハウ
第8章 TQMのスパイラルアップに全力を尽くす―全社展開三年目
第9章 TQMを上手に進める“仕組み”のつくり方
第10章 TQM導入は飛躍的な効果をもたらした
入門解説編 わかりやすいTQMの基本と手法

出版社
商品紹介

トヨタの頭脳=豊田中央研究所が取り組んだTQM(総合的品質経営)は発明開発効率を飛躍的にアップさせた。その全プロセスを公開。

著者紹介

荒賀 年美 (アラガ トシミ)  
1964年、金沢大学理学部化学科卒業後、プラスチック加工メーカーを経て、1968年(株)豊田中央研究所入社。高分子材料研究、塗料・塗装技術、分析、TQM推進に従事、その間、分析研究室長、TQM推進室次長を務める。2002年退職。現在、岐阜大学産学連携コーディネーターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)