• 本

「非常識」な組織づくりが会社を強くする 管理・査定をなくしてこそ、人は育つ!ベンチャーの旗手、川合アユムの異端の経営哲学

出版社名 実業之日本社
出版年月 2003年7月
ISBNコード 978-4-408-10546-8
4-408-10546-5
税込価格 1,650円
頁数・縦 205P 20cm

商品内容

要旨

会社は、養ってもらう場ではない。社員一人ひとりが活躍する舞台なのだ。2003年5月1日東証マザーズに上場イーディーコントライブ株式会社に見る「新しい組織」「幸せな働き方」のかたち。

目次

第1章 お金のためには働きたくない(『車輪の下』に共感した優等生
高校中退、月収600万円の「シノギ」の世界へ ほか)
第2章 自分のミッションを果たすために会社をつくった(目的は初めからあった
注目を浴びる「ハイテクベンチャーの旗手」 ほか)
第3章 管理しない組織で働くということ(ワンマンのままでは会社は続かない
リーダー一人ひとりが経営者 ほか)
第4章 会社の枠を超えるPD制度(企業も仕事も個人のためにある
混沌から新しい価値が誕生する―アディックの試み ほか)

出版社
商品紹介

社長の権限や既得権益を一切なくしたEDコントライブの川合アユム。斬新な組織制度を進めるベンチャー社長の生き様としての経営論。

著者紹介

谷間 真 (タニマ マコト)  
株式会社プロ・クエスト代表取締役。公認会計士。1971年生まれ。京都大学在学中に公認会計士2次試験に合格。在学中から監査法人の仕事に携わる。1998年、ベンチャー企業のインフラ構築を目指す、ディー・ブレイン関西の主旨に賛同し、設立に参画、取締役となる。その翌年、代表取締役に。2002年、代表取締役を辞任。ディー・ブレインのコンサルティング業務を引き継ぐかたちで、プロ・クエストを設立する。数々のベンチャー企業の経営に関与しながら、新しい価値の創造を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)