• 本

小さな会社の必ずお金が残る経営の本 消えた“利益”の正体を探れ!

実日ビジネス

出版社名 実業之日本社
出版年月 2006年1月
ISBNコード 978-4-408-10650-2
4-408-10650-X
税込価格 1,540円
頁数・縦 244P 19cm

商品内容

要旨

ちゃんと「利益」が出ているのに会社になぜか「お金」がない!このミステリーを物語風に解き明かしつつ「利益」が本当の「儲け」になる知恵を伝授。

目次

第1章 小さな会社のミステリーを熱き思いで、解き明かせ!
第2章 決算書をわかりづらくしている犯人を探し出せ!
第3章 儲かっているのにお金がない原因は何なんだ!
第4章 「見せかけの利益」を生む犯人はこれだ!
第5章 儲けた利益のゆくえを「キャッシュストック計算書」で探れ!
第6章 経営計画表で「明日の利益」を探し出せ!
第7章 アメーバ的利益計画書で「真の利益」を探し出せ!
コンサルティング事例

出版社
商品紹介

会計上、「利益」が出ているのに、会社にお金がない。そんな悩みを解消する知恵と工夫を物語風に紹介。お金が残る異色の本。

著者紹介

田村 繁和 (タムラ シゲカズ)  
株式会社経営ステーション京都代表取締役。京セラ株式会社監査役。公認会計士・税理士。早稲田大学卒業後、大阪国税局国税調査官を経て創業。京セラのアメーバ経営、キャッシュフロー経営のすばらしさを少しでも多くの方々に知っていただき、聞いてくださった方の会社がお金の残る強い会社になり、社長も社員の方々も幸せになっていただくことを祈って、熱き思いで仕事に取り組んでいる
小長谷 敦子 (コバセ アツコ)  
株式会社経営ステーション京都。公認会計士・税理士。早稲田大学卒業後、西武百貨店を経て、結婚・出産後、公認会計士・税理士となる。京セラフィロソフィと京セラ会計学に感銘を受け、会計と経営の実務をわかりやすく伝えることに日夜情熱を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)