• 本

英語対訳で読む日本の名作 書き出しとあらすじでよくわかる!

じっぴコンパクト新書 105

出版社名 実業之日本社
出版年月 2012年3月
ISBNコード 978-4-408-10927-5
4-408-10927-4
税込価格 838円
頁数・縦 199P 18cm

商品内容

要旨

日本には長く人々に読み継がれている名作文学があります。また、広く世界に伝えたい秀作文学があります。本書では、そんな日本文学の名作・秀作を多数紹介。作品の導入部である「書き出し」と内容のツボを押さえた「あらすじ」を、作品ごとに平易な英語とわかりやすい日本語で解説しています。あなたも本書をきっかけに、日本の名作文学のレッツ・トライ。

目次

1 明治時代の文学作品(吾輩は猫である(夏目漱石)
坊っちゃん(夏目漱石) ほか)
2 大正時代の文学作品(こころ(夏目漱石)
羅生門(芥川龍之介) ほか)
3 昭和時代の文学作品(伊豆の踊子(川端康成)
蟹工船(小林多喜二) ほか)
4 古典文学作品(竹取物語(作者未詳)
土佐日記(紀貫之) ほか)

著者紹介

山尾 あすか (ヤマオ アスカ)  
1970年生まれ。同志社大学文学部文化学科文化史学専攻卒業。日本ユーラシア協会大阪府連、国書日本語学校チェンマイ校、エール学園日本語級育学科にて日本語講師を歴任
トバイアス,シャーニー (トバイアス,シャーニー)   Tobias,Shani
1978年ニュージーランド出身。1998年日本語能力試験1級取得。ヴィクトリア大学ウェリントン校卒業後、来日し、翻訳・通訳の仕事を経て、オーストラリアのモナシュ大学の博士課程に進学。日本文学の英訳をテーマに博士論文を執筆。2000年文学士(日本文学優等学位)、2002年に法学士を取得。2010年博士号取得後、同大学の教員として日英翻訳、日本語等を教えている。2002年以降、フリーランスで幅広い分野の日英翻訳も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)