• 本

紙仏巡礼 切って、折って、開いて。 「紙彫仏」が起き上がる。

出版社名 文化学園文化出版局
出版年月 2017年10月
ISBNコード 978-4-579-21311-5
4-579-21311-4
税込価格 1,650円
頁数・縦 71P 26cm

商品内容

要旨

「紙仏巡礼」は切って、折って、開くと起き上がり、閉じると畳まれる。いつも仏像を持ち運べる。封筒で送ることもできる。いわば「ケータイ仏像」です。

目次

其の1 守護仏(大日如来坐像―奈良・円成寺(国宝)=未年・申年
阿弥陀如来坐像―「鎌倉大仏」鎌倉・高徳院(国宝)=戌年・亥年
文殊菩薩坐像―奈良・法隆寺(国宝)=卯年
不動明王坐像―京都・東寺“教王護国寺”(国宝)=酉年
勢至菩薩坐像―京都・三千院(国宝)=午年 ほか)
其の2 紙彫仏(金剛力士像―「阿形(あぎょう)」奈良・興福寺(国宝)
金剛力士像―「吽形(うんぎょう)」奈良・興福寺(国宝)
弘法大師坐像―奈良・法隆寺(重要文化財)
薬師如来坐像―奈良・新薬師寺(国宝)
吉祥天立像―京都・浄瑠璃寺(重要文化財) ほか)

著者紹介

菊地 清 (キクチ キヨシ)  
絵本作家、造形作家。山形県鶴岡市生まれ。絵本とポップアップカードの制作のかたわら、作品展でのワークショップ、自治体の造形教室や生涯学習教室での講師のほか、ステンレス、木、ダンボールを素材とした仏像などのオブジェ制作、日本ユニセフ協会の年賀カードのデザイン、言葉のデザインなどを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)