商品内容
要旨 |
手形の制度は、すぐれて合理的な仕組みを有する。このような手形制度に関する法律関係を規整の対象とする手形法もまた合理的な構造を有する法分野であり、「手形法」という大学における講義科目も最も明快で理解しやすい科目の一である。本書は、手形法解釈学を勉強する学生のために手形法の講義の概要を示している。第二版においては、初版以来の法律の改正を反映した記述にするとともに、この間の新しい判例にも言及した。 |
---|---|
目次 |
第1編 序論(有価証券制度 |
出版社 商品紹介 |
新司法試験で求められるハイレベルな手形法の解釈の理論と実際を、原寸大の資料(統一手形用紙見本など)をまじえて概説。 |