• 本

安田均のゲーム紀行1950−2020

出版社名 新紀元社
出版年月 2020年12月
ISBNコード 978-4-7753-1874-4
4-7753-1874-8
税込価格 1,980円
頁数・縦 159P 21cm

商品内容

要旨

ゲーム紹介の第一人者・安田均が自身のゲーム遍歴を語る。2020年に選ぶ安田均のベストゲーム100選(+α)も収録。

目次

第1部 安田均のゲーム人生(1950 幼少期〜学生時代
1973 サラリーマン時代
1980 RPGという黒船来襲!
1984 トラベラー、火吹山、そしてグループSNE設立へ
1987 『ロードス島戦記』と『T&T』、そして『ソード・ワールドRPG』 ほか)
第2部 安田均のゲーム100選(アクワイア
うさぎとカメ“ハリネズミ”
ダンジョンズ&ドラゴンズ
コズミック・エンカウンター
クトゥルフ神話TRPG“クトゥルフの呼び声” ほか)

出版社・メーカーコメント

ボードゲームやTRPGの第一人者が贈るアナログゲームユーザー必携の一冊!<br>70年間、生まれ続けたゲームの数々ーーー過去の伝説的ゲームから、現在の人気ゲームたちまで、厳選したタイトルを一挙に紹介。莫大な知識によって鍛えられた著者の目線による各ゲームの解説は、いままさにボードゲームやTRPGを遊び始めた人にはもちろん、古参のゲーマーたちにも改めて読んでもらいたい珠玉の一冊!

著者紹介

安田 均 (ヤスダ ヒトシ)  
小説家、翻訳家、ゲームライター。1950年生まれ。京都大学法学部卒業。丸紅に勤務する傍ら、SF小説の翻訳家および紹介者として活躍。丸紅退社後本格的に活動を始め、1980年代後半にはゲームの世界に活動を移し、1987年にクリエイター集団・グループSNEを設立。『ロードス島戦記』『ソード・ワールドRPG』『モンスター・コレクションTCG』など大ヒット作品を世に送り出し、日本のゲームシーンの発展に大きな貢献を果たし続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)