• 本

海のいきもの図鑑 すみかで比べる

楽しく学んで遊べるシリーズ

出版社名 朝日新聞出版
出版年月 2023年7月
ISBNコード 978-4-02-334129-6
4-02-334129-0
税込価格 1,540円
頁数・縦 143P 24cm

商品内容

要旨

どこに行けばどんな生き物に出合えるのかがまるわかり!約200匹の海の生き物を大紹介!

目次

1章 海辺(イソスジエビ/ホンヤドカリ
イソガニ/スベスベマンジュウガニ ほか)
2章 沿岸(マダコ/ミミックオクトパス
アオリイカ/コウイカ ほか)
3章 サンゴ礁(カクレクマノミ/ルリスズメダイ
マンジュウイシモチ/イトヒキテンジクダイ ほか)
4章 外洋(スルメイカ
マイワシ ほか)
5章 深海(チョウチンアンコウ
リュウグウノツカイ ほか)

出版社・メーカーコメント

海の生き物たちが水深や環境ごとに、どのような暮らしをしているのかを解説するビジュアル図鑑。”海の手配師”石垣幸二さん監修のもと、小学校4〜6年生をメインターゲットに美しい写真やイラスト図解で約200種を解説していきます。海のエリアごとに生きものを観察する方法をまとめた実践コラム付き。

著者紹介

石垣 幸二 (イシガキ コウジ)  
1967年静岡県下田市生まれ。日本大学国際関係学部卒。2000年有限会社ブルーコーナーを設立。世界30カ国、300の水族館・海洋生物研究機関に海洋生物を納入する。「情熱大陸」や「クレージージャーニー」、「ガイヤの夜明け」等多くのテレビ番組に出演し、“海の手配師”として紹介される。漫画「釣りバカ日誌」に登場する倉田天平のモデルに。2011年“世界初”深海に特化した『沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム』の館長に就任し、深海ブームを巻き起こす。2018年同館を退任。2022年7月“世界初”幼魚に特化した『幼魚水族館』をオープン。鈴木香里武氏を館長に迎えて水族館の運営管理を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)