• 本

めづめづ和文化研究所京都

新装版

メディアファクトリーのコミックエッセイ

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2018年8月
ISBNコード 978-4-04-065148-4
4-04-065148-0
税込価格 1,210円
頁数・縦 158P 21cm
シリーズ名 めづめづ和文化研究所京都

商品内容

要旨

時を超えて受け継がれてきた、愛すべき日本の文化。さおり&トニー夫妻が古都京都で、その真髄を堪能してきました!職人、住職、神主、女将…たくさんの魅力的な人々とお届けする京都和文化探訪、スタートです!

目次

第1章 伝統の作法・たしなみ(香道
茶道
華道
弓道
煎茶を淹れる
骨董品鑑定
曲水の宴を川床で)
第2章 お寺・神社と町家(枯山水
宮大工の技
精進料理
雅楽
対談 日本語の過去への旅
町屋の建築)
第3章 伝統工芸と京のくらし(扇子
友禅
蒔絵
象嵌
和菓子
着物で人力車
投扇興

風呂敷)

おすすめコメント

『ダーリンは外国人』のさおり&トニーが、京都で和文化に飛び込んでみた! はんなり楽しい、京都の和文化体験ルポ新装版!平安貴族の楽しみ、香りで遊ぶ「香道」。 雨のお寺で住職に教わる「茶道」。「手は道具」と語る職人さんと作る「和菓子」…合計20の和文化に、驚嘆、感動、大興奮!

著者紹介

小栗 左多里 (オグリ サオリ)  
岐阜県生まれ。1995年に『空に真赤なモノレール』でデビュー。2012年にベルリンに一家で移住した
ラズロ,トニー (ラズロ,トニー)   L´aszl´o,Tony
ハンガリー人の父とイタリア人の母の間に生まれ、米国に育つ。1985年より日本を拠点にライター活動開始、92年から多文化共生を研究するNGO「一緒企画(ISSHO)」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)