• 本

心を折る上司

角川新書 K−205

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2018年4月
ISBNコード 978-4-04-082219-8
4-04-082219-6
税込価格 880円
頁数・縦 232P 18cm

商品内容

要旨

管理職の仕事は、管理すること―その固定観念が部下のやる気をそいでいます。急速に人が減っていく時代、上司に求められているのはむしろ「育成」。2万人のビジネスパーソンと向き合ってきた著者が、組織力を上げる上司の姿勢、実践方法を伝えます。

目次

第1章 管理職の仕事は「管理」ではない
第2章 こんな上司が危ない
第3章 部下が何に幸せを感じるか知っていますか
第4章 部下を育成するための技術
第5章 「怒り」と向き合うために
第6章 これからの時代の上司になるために

おすすめコメント

管理職の仕事は管理ではない! 多くの現場を見てきた著者による実践論 管理するのが上司の仕事――その固定観念が部下のやる気をそいでいます。上司に求められているのはむしろ「育成」。部下一人一人の将来像を共有しながら、育てていくこと。本物のマネージャーになる方法を伝えます。

著者紹介

見波 利幸 (ミナミ トシユキ)  
1961年、東京都生まれ。メンタルヘルス主席研究員、シニア産業カウンセラー。外資系コンピュータメーカーなどを経て、98年に野村総合研究所に入社。現在キヤノングループのエブィフィストラーニングで、コンサルティングや研修、およびカウンセリングを行っている。メンタルヘルスの黎明期より、1日研修を実施するなど、日本のメンタルヘルス研修の草分け的な存在。2015年、一般社団法人日本メンタルヘルス講師認定協会代表理事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)