• 本

13億人のトイレ 下から見た経済大国インド

角川新書 K−328

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2020年8月
ISBNコード 978-4-04-082361-4
4-04-082361-3
税込価格 990円
頁数・縦 230P 18cm

商品内容

要旨

インドはトイレなき経済大国だった!?携帯電話の契約件数は11億以上。トイレのない生活を送っている人は、約6億人。マニュアル・スカベンジャーだった女性がカーストを否定しない理由とは?差別される清掃労働者を救うためにベンチャーがつくったあるモノとは?経済データという「上から」ではなく、トイレ事情という「下から」海外特派員が迫る。ありそうでなかった、トイレから国家を斬るルポルタージュ!

目次

第1章 「史上最大のトイレ作戦」―看板政策の実像と虚像
第2章 トイレなき日常生活―農村部と経済格差
第3章 人口爆発とトイレ―成長する都市の光と影
第4章 トイレとカースト―清掃を担う人たち
第5章 トイレというビジネス―地べたからのイノベーション
終章 コロナとトイレ―清掃労働者の苦渋

おすすめコメント

トイレを見れば、丸わかり。ありそうでなかった、「トイレから見た国家」!インドはトイレなき経済成長だった!?携帯電話の契約件数は12億件以上。 トイレのない生活を送っている人は約6億人。経済データという「上から」ではなく、トイレ事情という「下から」経済大国に特派員が迫る。

著者紹介

佐藤 大介 (サトウ ダイスケ)  
共同通信社記者。1972年、北海道生まれ。明治学院大学法学部卒業後、毎日新聞社入社。社会部などを経て2002年、共同通信社入社。06年に外信部へ配属され、07年6月から1年間、韓国・延世大学に社命留学。09年3月から11年末までソウル特派員。帰国後、経済部で経済産業省を担当するなどし、16年9月から20年5月までニューデリー特派員。同6月より外信部所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)