太陽の脅威と人類の未来
角川新書 K−458
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2024年7月 |
ISBNコード |
978-4-04-082497-0
(4-04-082497-0) |
税込価格 | 1,056円 |
頁数・縦 | 238P 18cm |
商品内容
要旨 |
静寂に包まれているかのような宇宙だが、観測技術の向上で、驚くほど激しい活動をしていることがわかってきた。たとえば太陽フレアでは、放出されるエネルギーが水素爆弾10万〜1億個分に及び、1.5億km離れた地球に大停電や磁気嵐など甚大な影響を及ぼす。太陽研究の第一人者が最新の理論と観測で見えてきた動的な宇宙の姿を、天文学と社会のかかわりのエピソードを交えながら紹介していく。 |
---|---|
目次 |
第1章 とんでもなく激しい太陽の素顔と星のスーパーフレア |
出版社・メーカーコメント
夜、空を眺めると星のまたたきに心安らぎを覚える。静けさに満ちた不変の宇宙……というイメージだが、太陽は毎秒21キロの速さで銀河系を動き、フレア(太陽面爆発)が起きるとジェット旅客機の数千倍もの速度でガスを噴出させている。遠くの彼方で起きている現象とはいえ、地球への影響は甚大で、ときに大停電を起こす可能性も…。20世紀になり、宇宙は私たちがイメージしている姿とは異なり、おどろくほど動的なことがわかってきた。また、絵空事と考えられていたUFOや宇宙人についても、2020年にアメリカ国防総省がUFOの存在を公式に認め動画を公開するなど、新たな展開が起きている。私たちの想像をはるかに超えたスケールで起こるさまざまな現象、知っているようで知らない宇宙の姿を、太陽研究の第一人者が紹介する。