お金の流れで読む日本の歴史 元国税調査官が「古代〜現代史」にガサ入れ
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2016年3月 |
ISBNコード |
978-4-04-103220-6
(4-04-103220-2) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 271P 19cm |
商品内容
要旨 |
信長は金融改革でデフレ解消。龍馬はニセ金で倒幕資金を調達。歴史上の「謎」のほとんどは、「お金の動き」で説明できる! |
---|---|
目次 |
第1章 古代から日本は“技術立国”だった! |
おすすめコメント
たとえば、「織田信長は、金融改革でデフレ解消」 「坂本龍馬は、ニセ金で倒幕資金を調達」 本書では、元国税調査官が日本の「古代〜現代史」にガサ入れ。歴史上の「謎」も、「お金の動き」読み解くことでどんどん解決していきます。この国の「成り立ち」「混乱」「発展」そして「今とこれから」…… 歴史を動かしているのは「人」ではない、「お金」なのです!