数学物語 新装版
改版
角川ソフィア文庫 SP371
出版社名 | 角川学芸出版 |
---|---|
出版年月 | 2008年4月 |
ISBNコード |
978-4-04-311802-1
(4-04-311802-3) |
税込価格 | 924円 |
頁数・縦 | 213P 15cm |
商品内容
要旨 |
動物には数がわかるのだろうか。また、私たち人類の祖先はどのように数を数え、その時、手足の指はどんな役割を果たしたのだろうか―。エジプト、バビロニアにおける数字の誕生から、「数学の神様」といわれたアルキメデス、三角形の内角の和が180度であることを独力で発見したパスカル、子供の頃は「落第ぼうず」と呼ばれたニュートンの功績など、数学の発展の様子をやさしく解説。数学の楽しさを伝え続けるロングセラー。 |
---|---|
目次 |
動物と数 |
おすすめコメント
生まれたばかりの数字の姿から数学の偉大な業績まで。数学読み物の決定版!エジプト、バビロニアにおける数字の誕生からパスカル、デカルト、ニュートンなど大学者の仕事まで、数学の誕生と発展のドラマをやさしく解説。数学の楽しさを伝えるロングセラーが大きな文字、綺麗な図版の新版に!